中古住宅を古民家風にDIYリフォーム!

中古住宅を購入。心地よく住むために、古民家風に手を入れていくプロセスを紹介します。

わが家を震撼させた生物の話


猛暑が続き、セミの大合唱が響き渡っています。


鎌倉に来て、セミのイメージが変わりました。


というのは、
カナカナカナと鳴くヒグラシを、私は晩夏のセミだと思い込んでいたからです。
カナカナと聞くと、もう秋だな……と。


でもそれは違っていて、
うちの近所では、どのセミより真っ先に、ヒグラシが鳴き始めます。
7月に、カナカナカナ……


8月中旬のいまは、ミンミン、ジージー、ツクツクボーシが幅をきかせますが、
カナカナカナも負けていません。


……と、どうでもいい話続きで、
今日は、
昨夏、わが家を震撼させた生物の話をしたいと思います。


昨年7月末、夫が、夫の部屋で「なにか聞こえる」といいます。


2階の夫の部屋に行って、エアコンを切って、耳をすませると……


聞こえます。ウィーン……
隣の家のエアコンの音でしょうか?


音に強弱があります。
不規則で、時々止まります。
エアコンじゃなさそうです。


夫の部屋の天井の向こうのほう(天井裏)で聞こえます。
隣の私の部屋に行くと、その音はもう聞こえません。


ああでもないこうでもないと話していて、
「もしかして、ハチでは?」


たしかに虫が飛ぶ羽音のようにも聞こえます。
ブーン、ブーーン


そうこうするうちに、夫が、
部屋の中をフラフラ飛ぶ虫を冷凍スプレーで退治しました。


これはやはり「ハチ」に違いない!


ネットで検索しても何バチだかわかりません。
スズメバチだったらどうしよう……。


↓ 冷凍スプレーでなんとか捕獲。


さっそくネットで見つけたハチ退治の会社に、電話で問い合わせました。
写真を送るように言われて、上記の写真を送ったところ……


「チャイロスズメバチという少し特殊なハチです。
隙間から出入りしていますのでどこから出入りしているか確認できれば駆除対応できます」
という返事が!


他のスズメバチの巣を乗っ取るような、怖い怖い種類なんだとか。


しかし、
「どこから出入りしているか確認」しないと、駆除に来てくれないそうです。


どこから出入りしているのか探すところから業者さんにお願いしたかったのに、
八方塞がり、打つ手なし、です。


桟と壁の隙間から出てきたんじゃないか説
押し入れの奥の、天井裏の入り口から出てきたんじゃないか説
あれこれ考えたのですが、
なんせハチが出てくるタイミングに遭遇していないので、わかりません。


天井裏でハチが飛んでいるのは確実だとして、
それが時々、夫の部屋の中に入ってくるのも事実だとして、
いったいどこが出入り口なの???


数日後、
ゴミを出しに行くときに、家の外に出てふと空を見上げて、
ついに見つけました!!


家の2階の窓のさらに上についている通風口に、
ハチのようなシルエットの虫が飛んで来ては飛び去っていく様子を!


さっそく、先の業者さんに連絡。
すぐに駆除に来てくれました。


やって来たのは男性2人。
ひとりは、テレビで見たことのある宇宙服みたいな防護服に着替え、
エアコンを切った酷暑の中を汗だくになって作業してくれました。


押し入れの上の天井裏の入り口から薬剤をまき、
屋根づたいに通風口からも薬剤をまき、
出てきたチャイロスズメバチを捕獲。
数十匹のスズメバチを駆除できたようです。


結局、天井裏には入らなかったので、どんな状態の巣があったのかはわかりません。


通風口からハチが再来しないように、
後日、夫が自力で屋根にのぼり、通風口に網を設置しました。
これでスズメバチが戻ってきたとしても、もう入れません!


今年も窓のそばに大きなハチがやってくると、
アースのハチアブスーパージェットをシューッとひと吹きして、
家に寄せ付けないようにしています。


山や森が近いので、いろんな生き物がわが家を騒がせますが、
いまのところ、スズメバチに関しては安泰です。


駆除費用は3万円でしたが、
スズメバチの駆除に関しては、鎌倉市から補助金が出ます。
駆除費用の3分の1を負担してくれました(上限あり)。
業者さんが手続きをしてくれたので、後日、補助金(1万円)が振り込まれて、
実質2万円でした。



おまけ
夏は毎晩、玄関の窓ガラスにやってくるヤモリくん。
ねこも毎晩、家の中から待ち侘びています。